初めての誕生会で歌とカスタネットを発表しました。
歌は4月から練習をしてきた、みんなの大好きな「ガンバリマン」
とカスタネットでは「かえるのうた」を演奏しました。
たくさん練習をして、長い台詞も大きな声で言う事ができました。
歌は少し緊張した様子でしたが、カスタネットはとても楽しそうに
はりきってたたいていました。
発表後は「上手にできた」とすごく嬉しそうにする姿が見られました。
画像クリックすると拡大します。
![]() 3歳児(さくら組)ドキドキの発表会
初めての誕生会で歌とカスタネットを発表しました。 歌は4月から練習をしてきた、みんなの大好きな「ガンバリマン」 とカスタネットでは「かえるのうた」を演奏しました。 たくさん練習をして、長い台詞も大きな声で言う事ができました。 歌は少し緊張した様子でしたが、カスタネットはとても楽しそうに はりきってたたいていました。 発表後は「上手にできた」とすごく嬉しそうにする姿が見られました。 画像クリックすると拡大します。 2012.06.20
1歳児(ばら組)不思議な粉を発見したよ!!
感触あそびで片栗粉あそびをしました!! 初めて見る粉に子どもたちは、少しとまどいを見せ 手をグーにして、触ろうとしない子どもたち。 でも、魔法の水を加えてドロドロにして、 職員が触ると「アレっ!?」と表情に変化が見えはじめ、 そぉーっと手を伸ばして触りはじめる子どもたち!! 「キャー」「すごーい!!」と素直な子どもたちの声を聞く ことが出来ました。一度、触ると大丈夫だったようで、 それからは、手や顔、服までも真っ白になるほど 感触あそびを楽しんだ子どもたちでした。 画像クリックすると拡大します。 2012.06.14
5歳児(まつ組)交通安全指導をしたよ!
おまわりさんに交通ルールを教えて頂きました。 横断歩道の渡り方など、おともだちと確認しながら歩きました。 教えて頂いた交通ルールを守り、楽しく園外へ出かけたいと思います。 画像クリックすると拡大します。 2012.06.11
2歳児(ゆり組)フープあそび
梅雨の空にも負けず元気一杯の子ども達です。 この日は、室内でフープあそびをしました。 フープをバスのハンドルに見立て運転ごっこをしました。 「バスに乗ってどこに行く?」と問いかけると 「動物園」と子ども達!! 動物園に着くと、動物に変身!!フープを顔の前に 持ってきて"ライオン"、頭の上にのせて"うさぎ"など 思い思いの動物に変身してあそびました。 7月はプールあそびが始まります。 今から楽しみにしている子ども達です。 画像クリックすると拡大します。 2012.06.05
4歳児(うめ組) ピアニカ頑張ったよ
23日(水)のお誕生日会で歌とピアニカを発表しました。
初めは、上手く弾けずに苦戦していましたが、練習していくうちに上達し、 自信もついてきた子ども達です。 本番では、緊張しながらも練習した成果を出して頑張りました。 2012.05.23
1歳児(ばら組) 初めての野江公園
2012.05.18
2歳児(ゆり組) お歌大好き!!
新しい環境にも慣れ、歌をうたったり、友達と触れあい、 にっこり笑顔が多くなりました。 朝礼や活動の中で「何のお歌うたう?」と子ども達に問いかけると、 「アンパンマン!」「ことり!」とたくさんリクエストがあがり 体を揺らしながら歌っています。 パジャマのボタンかけも「一人でできるよ!」と宣言し、集中し 取り組む姿も見られるようになってきました。 これから雨が多くなる季節ですが、 室内でも楽しく過ごせるよう工夫していきたいと思います。 2012.05.18
3歳児(さくら組) 毎週楽しみにしている 体操!!
さくら組に進級してから、毎週金曜日 体操を頑張っています。
金曜日は、登園してすぐに「今日、体操ある?」 と確認し、楽しみにしている子ども達。 今月は、マット・でんぐり返しに挑戦!! お家の布団でやった事のあるお友達もいて、くるっと上手に回っています。 「上手!!」 「頑張ったね~」 と褒められ、とっても嬉しそうな子ども達でした。 画像クリックすると拡大します。 2012.05.18
5歳児(まつ組) 大きな鯉のぼりを作ったよ!!
2012.05.15
0歳児(すみれ組) 保育園に慣れたよ!
初めての保育園で、保護者の方と離れる時に泣いていた子どもたちも、 今では、笑顔が多く見られるようになりました。 寝返りが出来るようになった子や、 ハイハイが上手になった子など、少しずつ成長しています。 鯉のぼりや母の日製作では、手形スタンプをつけると泣いてしまう子もいましたが、 手の平でベビーチェアをたたいて喜ぶ子もいました。 手遊びや歌では、前奏がが始まると体を揺らしてリズムをとる子や 手をパチパチたたいて嬉しそうにしています。 お天気の良い日は、ベランダや園庭に出て、楽しく過ごしていきたいと思います。 画像クリックすると拡大します。 2012.05.11
|
Copyright © AIIKU HOIKUEN. All right reserved.