フォークだったお友達も、みんなおはしになって、
とても嬉しそうです。
「おはしやねん!」と言いながら上手に給食を食べています。
「こう持つの?」とたまに迷ってしまう時もありますが、
さくら組にむけてがんばっていますよ!
2歳児(ゆり組)みんなおはしになりました!
フォークだったお友達も、みんなおはしになって、
とても嬉しそうです。 「おはしやねん!」と言いながら上手に給食を食べています。 「こう持つの?」とたまに迷ってしまう時もありますが、 さくら組にむけてがんばっていますよ! 2014.02.17
5歳児(まつ組)楽しかったね!豆まき!
今年の鬼のお面は、風船のまわりに小さく切った
新聞紙を何度も重ねて貼っていく、「はりこ」という 技法で作りました。2人1組で協力し、毎日毎日何枚も 貼っていきました。当日はうれしそうにそれをつけて、 乳児クラスをおどかしに行きました! 自分たちのクラスに大きな鬼がくると、泣いてしまう子も いましたが、最後はやっつけられました。 自分たちの心の中にいる悪い鬼たちもやっつけました!! 2014.02.03
バファローブルくんと遊ぼう!
オリックス・バファローズのバファローブルくんとチアチームBs Dreamsのメンバーが 今年も遊びに来てくれました!
一緒にダンスをしたり、かけっこや野球ゲーム(バッティング)をして 楽しい時間を過ごしました。 画像クリックすると拡大します。 2014.01.09
あけましておめでとうございます!
2014.01.06
2歳児(ゆり組)作るの大好き!!
製作するのが大好きなゆり組の子どもたち。
12日は子どもたちにとって 大イベントのクリスマス!! みんなでかわいいツリーをつくりました。 ツリーは、シールを貼って模様を描き、 植木鉢は折り紙に貼ってを作りましたよ。 たくさんある工程を1人で頑張りました。 サンタさん!!子どもたちの作ったツリーを目印に ステキなプレゼントを届けて下さいね!! メリー クリスマス!! 2013.12.25
1歳児(ばら組)頑張ったね!クリスマス会
クリスマス会にむけてたくさんの練習をしました。
ピアノの音に合わせてお辞儀をしたり、 手遊びも上手に出来るようになりました。 最後にばら組全員でする「おいもコロコロ」の 手遊びはとっても大好きで日常でも口ずさんでいる子 がたくさんいましたよ。本番では、少し緊張した様子 でしたが、一生懸命歌う姿を見せてくれた ばら組さんでした。 画像クリックすると拡大します。 2013.12.19
4歳児(うめ組)12月絵画
毎月1回の絵画を「次は何をするかな?」と
楽しみにしている子どもたち。 今回は2回にわたり、くじゃくを描きました。 絵具・コンテ・折り紙を使い、たくさんの工程をへて完成!! 羽は、絵具の上からコンテで色付けをおこない、 コンテの重ねぬりをすると、色の変化があり、 「わぁー、○○色に変わった!!」「きれい!!」と 驚きの声がわいていました。 自分で考えて羽の模様も作り、コージャスに仕上がりました。 画像クリックすると拡大します。 2013.12.19
5歳児(まつ組)おにぎりパーティ楽しかったね!
5月にみんなで植えたお米が実をつけ、楽しみにしていた
おにぎりパーティができました。 型にごはんをしっかり詰めて、 きれいな三角形のおにぎりができました。 「いただきます」の挨拶をすると、 みんな真っ先におにぎりに 手をのばし、おいしそうに食べていました。 「みんなで作ったからおいしいねー」と、 大満足の子どもたちでした。 2013.12.17
0歳児(すみれ組)小麦粘土で遊んだよ。
机の上に置かれた小麦粉を見て不思議そうに
している子どもたち。段々固まってきて粘土に なったものに触れてびっくり。やわらかくて 色んな型になっていくのを興味津々で握ったり ちぎったりしていました。 中には感触に驚いて逃げる子もいましたが とても楽しんでいましたよ。 画像クリックすると拡大します。 2013.12.13
0歳児(すみれ組)上手に登れたよ!!
室内でマット遊びをしました。
マットで山を作り、その上をハイハイで 登ったり、滑り台のように"シュー"と滑ったり... 何度も何度も挑戦し楽しんでいました。 体を動かすのが大好きな子ども達なので 戸外遊びもたくさん取り入れていきたいと思います。 画像クリックすると拡大します。 2013.09.04
|
Copyright © AIIKU HOIKUEN. All right reserved.