「ここはどうする?」「こっちにつなげてみよう!」
など、たくさんおしゃべりしながら作りました。
世界に1つだけの楽しいすごろく完成しました。
たくさん練習した歌は、
照れながらも頑張って歌いました!!
画像クリックすると拡大します。
5歳児(まつ組)保育参観 楽しかったよ!!
保護者の方とすごろく作りに挑戦しました!!
「ここはどうする?」「こっちにつなげてみよう!」 など、たくさんおしゃべりしながら作りました。 世界に1つだけの楽しいすごろく完成しました。 たくさん練習した歌は、 照れながらも頑張って歌いました!! 画像クリックすると拡大します。 2013.06.09
2歳児(ゆり組)お散歩にいったよ。
まつ組のお兄ちゃんお姉ちゃんたちと手を
つないでもらってお散歩にいきました。 初めは、恥ずかしくて顔も見れず、ギュっと手を つないでもらう事を嫌がる子もいました。 でも色々と話しかけてくれたり、一緒にあそんだり、 虫をさがしてくれたりした まつ組さんが大好きになりました。 ”また、行こうね”と次の約束も交わし、 楽しみがまた1つ増えました。 画像クリックすると拡大します。 2013.05.30
1歳児(ばら組)ボール大好き!!
ボール遊びが大好きな ばら組さん。
1組さんはボールを投げたり追いかけたり、自分の服に 入れ、取れなくなってしまったり。。。! 2組さんはボールを大事そうに持って職員に"どうぞ"と 渡してくれます。 そして再びヨチヨチ歩きでボールを取りに行っています。 みんなとっても楽しそうに遊んでいます。 画像クリックすると拡大します。 2013.05.27
4歳児(うめ組)ブームです!!
外で遊ぶのが大好きな子ども達!
最近のブームは、お団子作りに虫探し、竹馬です。 自分達で泥を作り、丸めて、さら砂をかけ、固めます。 「固くなってきた~」と嬉しそうに教えてくれます。 壊れても何度でも挑戦しています! 虫が大好きな子達は一生懸命探しています。 おもちゃにたくさんのだんご虫やありを入れ、 「いっぱいとれた~」と見せてくれます!! 去年の3月ごろから竹馬に挑戦しています。 何度落ちてもあきらめず頑張っています! 今ではお友達と競争できる程上手になってきました。 2013.05.27
0歳児(すみれ組)帽子かぶって園庭へ
園庭で日光浴をしました。
お部屋と違った雰囲気。外の景色をキョロキョロと 見ていた子どもたち。色々な物が目に入りました。 お砂も触って不思議そうにしていました。 まだ座ったりハイハイしかできないけれど、遊具や 砂場で一緒に遊べるのを楽しみにしています。 画像クリックすると拡大します。 2013.05.24
3歳児(さくら組)初めての体操
幼児になると毎週金曜日に体操があります。
それを楽しみにしている子どもたち。 この日は初めて跳び箱をしました。 跳び箱の上に立つと大きな声で 「やっほー」と叫び、ジャンプ!!! たくさん体を動かし、楽しんでいます。 がんばる女の子の後ろでは、上手に並ぶ男の子。 4月から並び方の練習をし、 少しずつ早く並べるようになりました。 画像クリックすると拡大します。 2013.05.17
5歳児(まつ組)気持ちよさそうに
クラス全員で協力して大きなこいのぼりを
製作しました。うろこには、自分の顔を描き、 しっぽには、40人全員の手形をつけて仕上げました。 晴れの日には、笑顔いっぱいのまつ組と こいのぼりが気持ちよさそうに泳いでます! 画像クリックすると拡大します。 2013.05.15
0歳児(すみれ組)みんななかよし
♪手をつなごう みんな手を つなごう~♪ とお歌を
唄いながら、小さな手を合わせてギュっとにぎり上手に みんなで輪になってあそんでいます。 お友達のことが大好きな子どもたちは、お友達の名前も 言えるようになり、毎日子どもたちの笑い声がたえない、 にぎやかなお部屋です。 画像クリックすると拡大します。 2013.03.13
2歳児(ゆり組)色ぬり楽しかったね!!
大きなダンボールにみんなで筆を使って色をぬりました。
"線路描いたよ!"と教えてくれる子や、"こっちぬるわー!" と自分で空いている所を探す子など。 色をぬるといっても子どもたちはさまざまな思いがあり、 とても楽しそうでした。 画像クリックすると拡大します。 2013.03.12
5歳児(まつ組)☆もうすぐ1年生☆
あと少しで小学生です!!
先日の卒園式も終わり、まつぐみで 過ごす時間もわずかです。 期待と不安が入り混じっているみんなですが、 元気いっぱいに遊んでいます!! みんなとの時間を大切に1日1日を過ごしていますよ。 画像クリックすると拡大します。 2013.03.12
|
Copyright © AIIKU HOIKUEN. All right reserved.